カテゴリー「Meyer」の記事

メイヤーブラザーズアルトが復刻!!! 本家メイヤー(JJbabbit)から発売開始?

さて、先日はアーリーバビットのテナーの復刻版が本家から正式に発売されることをご紹介しましたが、メイヤーブラザーズモデルも復刻盤が発売されるようです。

2021のこれらの新発売モデルは、Connoisseurシリーズ、、、目利きシリーズ?というラインナップで、要するに、ちょっと別格で高いよ、、というマーケティング的な側面が見え見えなモデルです。

基本的には、6のみのサイズで、それ以外は特注でオーダーが可能となっているようです。

202107302 202107301 202107305 202107304 202107303 202107307 202107306 202107309

ちょっと太めで、形は似せてあります。 中の作りも現行品に比べるとかなり丁寧ですね。

NYメイヤーモデルよりは、少し角が取れて厚みがある音でしょう。

恐らく現行に比べるとはるかに良く鳴るマウスピースだと思います。オリジナルと比べると、音に硬さがあり、他の復刻モデル同様、モノトーンで少し抵抗感がある、、そんなマウスピースと予測します。

そして、何故だか?シャンクにリングが巻いてあります???

それは、もしやキャノンボール先生を意識してのことでしょうか?

以下の写真は、私が20年ほど前に手に取ってみた、キャノンボール先生の本人のマウスピースです。

2021073010_20210730230901

こうやって見ると形はかなり異なりますね? 復刻版はイメージだけで、リングを巻いてみたということでしょうか?あるいは、サイズも5ではなく6としているのは、やはりイメージ先行のマーケーティング的意味合いが大きいということでしょう。

リガチャーもこれ用に作ったみたいです。

ですが、本家が出せは、それなりの意味がありますから、現行のメイヤーがひどすぎた現代では新たな選択肢となってうれしいですね?

これも、恐らく日本には来年くらいにはいってくるのでしょうか? 楽しみに待ちたいと思います。

 

 


Banner39m


 

| | | コメント (0)

ニューヨークメイヤー バリトン 5SS

今日はニューヨークメイヤーの5SSです。 ショートフェイシングで高い音が出やすい反面、低音が相対的に出にくくなります。そして、スモールチェンバーですので、より直線的な鋭い反応です。 

イメージとしては、デュコフのほうに寄せたともいえる珍しい仕様ですが、ニューヨークメイヤーともなるとさらにレア度は高いですね。

202105121 202105122 202105124 202105125 202105126 202105128

 

メイヤーのバリトンマウスピースをお持ちの方ならわかると思いますが、意外にモコモコして丸い音がします。 その意味で、アルトのようにシャキッと行きたいときには今回のような仕様にすれば、少しそちらには寄ってくるでしょう。

デザイン的にはかなり後期のもので70年の中盤でしょうか? 値段は$61とありますから、このマウスピースが売られたのはもっと後の時代と思います。

5で開きは90です。バリトン吹きには物足りないサイズですが、持ち替えで穏やかな音色で吹きたい人には合うかもしれませんね?

 

tomosax.net

 

 


 

(たくさんのレビューをいただきました)

Adlibschoolspeciallessonba

| | | コメント (0)

ジョービオラさんのメイヤーブラザーズ アルト 4S Medium Chamber

今日はジョービオラさんの遺品です。

ジョービオラ先生はバークリーで長きにわたり教鞭をとられていた有名な先生です。私がアメリカにいた2000年代初期にはもう教えられておられなかった、というかお亡くなりになっていたのかもしれませんが、影響を受けた先生たちが多く、(私はバークリーに行ったことはないが)ジョービオラ氏の名前がレッスン中にたびたび登場しました。

私よりも10歳くらい上の人、、、今50代以上の人はジョービオラに習ったという人が多くおられます。

私が印象だったのは、ネックだけで1か月練習させられたという話で、楽器のコントロールの練習をさせられたみたいですね???

さて、そんな有名人のジョービオラさんのコレクションがたくさん売りに出されています。

そのコレクションから読み取れることはまた別の機会に述べるとして、その中で最もめぼしいのものが、このメイヤーブラザーズのアルトの4Sのミディアムチェンバーです。

202004011 202004012 202004013 202004015 202004016 202004014

とはいっても、非常にきれいで使った跡があまりありませんから、メインのマウスピースでなかったということですね。


開きは68で、非常に吹きやすく明るい音がするようです。

 

作りがいい、反応がいいマウスピースは明るい音色がする傾向がありますから、アタリのマウスピースなのでしょう。

 

ネックだけでいい音を出すトレーニングをされるくらいですから、このマウスピースなら彼のレッスンを受けるのに最適な武器だったことでしょう???

まさに逸品ですね?

 

 

tomosax.net




 

| | | コメント (0)

ニューヨークメイヤーのソプラノ 偽物

さて、まだまだ偽物は絶賛発売中で?モノによっては1000ドル近くいくものもありますね? 

 

今回はニューヨークメイヤーのソプラノの偽物で、3Dスキャンしている特徴上、4Mというワンサイズだけ出回っているようです。

Img_3359Img_3349Img_3357 Img_3355Img_3353  

 

本物と二つ並べてみました。左が本物で(リフェイスあり)、右が偽物になります。

せっかくなので動画で違いを解説してみました、

 

 

基本的には、ほかの種類の偽物にも同じことが言えます。

 

場合によっては偽物は、かなり安く変えることもあるようですが、値段相応かそれ以下の機能しか備えていないので注意が必要ですね???

 

 

| | | コメント (0)

メイヤーブラザーズ アルトの偽物

さて、メイヤーブラザーズの偽物もまだまだ世界に拡散中ですが、最近のものはすこしシャンク部分に変化が見られようになってきたかもしれませんね?

 

私が聞いたところによると、メイヤーブラザーズの偽物は

3M Medium 

4M Medium 

4M Small

5M Medium

5M Small

5S Medium

5S Small

6M Medium

など、多数のバリエーションで売りに出されています。

そして、見栄えの特徴は明るいプラスチックっぽいラバーに、金色の色がはっきりしているのに一部消えかかっているのが見栄えの特徴です。

1_20200217225401 01_20200217225401 01_20200217225304 01_20200217225303 01_20200217225302 01_20200217225301 01 1

いわゆる初期モデルと後のモデルが混在していますが、大体見た感じのフィーリングは似ています。

反対は、、

2 03_20200217225904 03_20200217225903 03_20200217225902 03_20200217225901 03_20200217225801 03 3

色や、金色の感じには統一性があるので、こういう感じでくれば見分けるのは削らなくても容易そうですね?

そして見分け方の最大のポイントのシャンクの終わりの部分ですが、昔は

7 6

上記写真のように筋が入ったり、ちょっと段になっていました。本物ではこうはなっていません。

そして、最近うられているものは少しきれいになり、

06_20200217230402 06_20200217230401 06

ちょっときれいになりましたね。紙やすりで削ってきれいにしたようにも見えますね。

ということは、今後は見栄えで見分けるのはますます難しくなっていくかもしれません。

これらは日本にも多数入ってきているようで、最初に買った人が高値でオークションなどで転売して第2、第3者の人が買うことも多い様です。

そもそもですが、メイヤーブラザースはメイヤーほどは細く鋭くなく、太い角の取れた音が非常に気持ちよく鳴ってくれるマウスピースですので本物を知っている人は、吹けば騙されようがありません。

ですが、初めて買ったら”こんなもんかな、、、”と思って使ってしまうような、まあまあなクオリティーです。

以外に安く買えるので、もし復刻モデルとして3、4万ならありだとおもいますが、実際は4~9万あたりでのにせものであることを織り込み済みの価格で落札されています。

それが、日本で転売するときには10万以上で売られるわけです。

もうネットでビンテージのマウスピースは買えなくなってしまいました、、、

 

tomosax.net

 

| | | コメント (0)

ニューヨークメイヤーのアルトの偽物

大体、偽物の傾向と特徴が分かってきたのですが、海外のオークションだけでなく、身近なところにもあるようですね。

 

さて、今回はアルトのニューヨークメイヤーのコピー品です。

おそらくですが、ほぼサイズは8MMで出回っているようです。

ニューヨークメイヤーのソプラノは4MMでした。何故、このような微妙なワンサイズだけなのかな、、、と思っていたら、、、おそらく、刻印が作れないからなのでしょうね? 型を取ってそのまま作るので、元の型を取ったマウスピースがアルトの場合は8MMしか持っていないでしょうね?

Snapcrab_noname_2020131_224854_no00 Snapcrab_noname_2020131_22499_no00 Snapcrab_noname_2020131_224933_no00 Snapcrab_noname_2020131_224923_no00 Snapcrab_noname_2020131_22492_no00 Mouthpieceforaltosaxophonemeyer8mnewyork

 

まず、決定的な特徴はシャンクのネック部分にささる側の面が、きれいではない、、もしくはこのマウスピースのように欠けていたりします。

 

Snapcrab_noname_2020131_225439_no00

 

2つほど穴が開いていますね? 型から抜くときにできたのでしょう。私の予想では、偽物のアルトのニューヨークメイヤーは8番でできており、シャンク部分にこのような穴が同じ個所に空いているだろうと思っています。


そしてもう一つの特徴は、刻印が薄い、、、型を取っていますから、コピー品はオリジナルに比べ、彫りが浅くなっています。

これはソプラノのニューヨークメイヤーでも同じです。

Snapcrab_noname_2020131_225637_no00

 

そして、おそらくこの刻印の位置関係もすべての模造品で同じでしょう。

すなわち、テーブルの下ぎりぎりにこの刻印が打ってあることでしょう。その理由は、型抜きなので、この型を取ったオリジナルがそのようになっていると理解できます。

 

私が調べたうちでは、少なくとも数本このような8MMのニューヨークメイヤーが世界に羽ばたいていったようです。


このコピーをしている人は、もともと偽造コインを作っている人で、コインの型を抜いて模造品を作る才能にたけていてこのようなものを作っているようです。ですが、サックスのマウスピースにはあまり知識がなく、ニューヨークメイヤーなら5くらいを作ればよかったのに、何故か8というサイズをコピーしてしまったようですね?

いうまでもなくメイヤーブラザーズは相当数のコピー品が出回っていますが、ニューヨークメイヤーは飛躍的見分けやすそうですね???

 

| | | コメント (0)

ニューヨークメイヤーの完全精巧コピー偽物品

さて、驚愕の事実が次々と明かされ、震え上がる恐怖の毎日ですが、偽物は2年以上も前から世界中に拡散されていったようです。

先の記事ではメイヤーブラザーズのアルトのコピー品が明かされましたが、ニューヨークメイヤーの偽物もあるというのが、かなり確証が私の中でも大きくなってきました。

基本的には削って材質を見ることしか見分け方はありませんが(前記事参照)、やはり型抜きで作ったコピー品らしく、土台の跡がコピー品には現時点(2020年初頭まで)ではあってこれが、唯一の怪しさの判断の材料となるようです。

それ以上は削ってみないとわかりません。

 

まず私が20年ほど所有する、、多分本物は、

20200109-162109 20200109-162051 20200109-162027

お尻が平らでキレイです。

一方、偽物は

Mold1

Mold2

お尻が汚く、段がついているのがわかります。

青い線で段の部分を印しています。

このコピー品の特徴で、元のマウスピースに型をとって、作っているためにこのようになっているのであろうといわれています。

私の周りの人たちは、結構な頻度でこの偽物に遭遇しているので、日本で買うときにもかなりの注意が必要ということができるでしょう。

 

そこで一句、

マウスピースは吹いて確認してから買いましょう、、

 

tomosax.net

 

 

| | | コメント (0)

驚愕! テナースラントNoUSAとメイヤーブラザーズアルトの完全なニセモノが世界中に拡散!?!?

さて、年末年始にかけて世界中で衝撃的な事実が世間を駆け巡りました?

私もサックスマニアで有名なK氏に写真など詳細な情報をいただきました。

 

先に結論をを述べると

 

★テナー ラバースラントシグニチャー No USA

★アルト メイヤーブラザーズアルト

★ ニューヨークメイヤーのソプラノ

★ ブルージャンボのアルト

 

の偽物が出回っている。

(のちに追記:2018年に多く見かけましたが、2017年初頭にはもう出回っていると考えたほうがよさそうです。)

 

しかも、基本的に写真では見分けがつかない

 

この詳細な情報は、マウスピースのレビューで有名なネフさんのブログに書かれています。

 

Snapcrab_noname_202013_103749_no00

https://www.neffmusic.com/blog/2019/12/buyer-beware-counterfeit-vintage-saxophone-mouthpieces-galore/

 

詳しくはこちらに書かれていますので、下のコメント欄まで詳しく見ていただくと世界中の人の反応までわかるでしょう。

しかし、英語が堪能でない方のために、要点だけまとめると、、、

 

見ただけでは見分けがつかないので、リフェイサーとして有名なブライアンパウエルにマウスピースを送って意見を聞くと

 

削ったときに、本物は茶色い粉が出てくるが、偽物は白っぽい

材質が全く異なる

そして彼がもう一点挙げたのは、

 

テナーのスラント模造品は、シャンクの終わりの部分が型で焼いたままの段になっているのに対し、本物の(ブライアンの所有の)アーリーバビットは滑らかである。

 

Snapcrab_noname_202013_104451_no00

 

このシャンク部分の違いに対しては、製作者がこのポストを見ればすぐ修正してくるでしょうからこの先にはあてにはできません。

 



メイヤーブラザーズの偽物は、後期版の背中側にチェンバーサイズが書かれているタイプのものになります。

つまり、この後期版のメイヤーブラザーズは偽物がすでに多く出回り、、私が知る限りでは、日本のオークションにもこのようなものがすでに出回っていたので、日本国内にもすでに流通しているものと考えます

 

基本的に削る以外偽物を見分ける方法はない

 

のですが、先のオットーリンクのシャンクの終わり部分の違いに加えて

 

★オイルを塗っているためピカピカしている

★マウスピースの内部の線がオリジナルのほうがより長く伸びているかも?

 

ですが、上記の違いは確実な違いではないでしょうから、削って材質の違いを見分けること以外に確たる証拠はありません。

 


これらの出品は、元はイーベイで出されていたもので、

Hungary, Greece, Scotland, UK

あたりを移動しながら出品されています。

これらの国を見て心当たりがある人も多いでしょう。

 

2019年の春先あたりから夏くらいに多く出品されていましたね???

あれは全部偽物、、、ということになりす。

そして、それは日本にも多く入ってきて、すでに日本のオークションでも売られていました!

 

スラントとメイヤーブラザーズは、注意しましょう!

 

K様情報ありがとうございました。

 

| | | コメント (8)

メイヤー ブラザーズ アルト 2と3/4のミディアムフェイシングスモールチェンバー

今日はメイヤーブラザーズのマウスピースです。

一時期高騰していましたが、この10年くらいで値は落ち着きいいものは2000~3000ドルあたりで推移しています。

オットーリンクがすべてうなぎ上りなのとは対照的で、逆にNYメイヤーの価格がじわじわ上がっている印象です。

さて、そんなメイヤーブラザーズですが、見たことがない2と3/4というサイズのマウスピースがありました。

201812041
201812042  
201812043  
201812044
201812045  
201812046  
201812048
2ではなく、3よりやや少し目のわがままなサイズですね?
それをさらにスモールチェンバーで作り、鋭く明るい音がするようにする、、ということはかなり特注的なマウスピースです。

とはいってもこの時代のスモールチェンバーですから、現代ほどは小さくなく結構大きめに見えます。


3よりも少し小さいということは、セルマーのCよりも小さいくらいだと思いますが、ダブルリップならそんなに小さすぎずに吹けたことでしょう。


ちょっと変わったマウスピースですね?
tomosax.net





   


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

メイヤー アルト 11M 中古

今日はメイヤーアルトの11Mの現行品の中古です。


まず11というサイズですが、現行品でも特別オーダーしないと手に入らないサイズです。
Meyerrubbercompare

先日、ニューヨークメイヤーの11が115でした。



しかし、上記表を見る限りでは11は104あたりということになります。


今回のマウスピースの実際のサイズはわかりませんが、概ねそのあたりのサイズを持つはずで、今注文してもこれと似たようなマウスピースがくるはずです。


Meyer_11mm_hr_altoshawna
Meyer_11mm_hr_altoshawna2
Meyer_11mm_hr_altoshawna3
Meyer_11mm_hr_altoshawna4
Meyer_11mm_hr_altoshawna6

メイヤーの現行品も色々ありすぎてとても同じ製品とは思えないような状態のものが混在していますが、これは見た感じは90年代くらいに売られていたような材質に見えるような気がします。

その後、もう少し鈍い材質のものになって暗い音がしたり、戻ったりと色々なバリエーションがありますね。


この90年代あたりのものは明るい音がして鳴らない、、、ものが多かったですね。
その当時は、ナベサダ氏は100本から1本選ぶくらいの確立でアタリがあり、下々のモノにはハズレしか回ってこない、、、と真しやかに語られておりました。

先日のニューヨークメイヤーと比べると大きさの違いはさておき、デザインはかなり異なっており、バッフルがついていてやや鋭くデザインされていたりと、違うマウスピースに見えますね?


11が欲しい人の参考になれば幸いです???


www.tomosax.net





| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧