« 2024年3月 8日 (金) | トップページ | 2024年7月17日 (水) »

デュコフの見分け方を雑誌に掲載しました。

6月15日に発売された雑誌に記事を書かせていただき、雑誌が届きました。

その中にDukoffのマウスピースの特集があります。

 

tomosax

tomosax

 

詳細は以下のリンクをご覧ください。

https://tomosax.net/saxworld-dukoff/

 

 


今まで色々レッスンを受けてできなかった憧れのアドリブが! ついにできるようになった、とレビューをたくさん頂きました!
Banner39m

| | | コメント (0)

エディーダニエルさんが最近まで使っていたテナー? アメセル7万1千

今日はエディーダニエル先生のテナーです。

エディーダニエル先生と言えば、テナーだけでなく、クラリネット、アルトも吹かれるプレーヤーで、サドジョーンズメルルイスのオーケストラなどでも大活躍されている方です。

7万1千台のアメセルテナーで、まさにマークシックス王道の6万台のサウンドの頃です。

7万中期になるとラッカーの色が特徴的だったり、ゴリゴリ系になってきますから、この7万1千は6万台と同じような倍バップのサウンドが楽しめる安定した番台です。

なんでも随分前にランディージョーンズ、テナーマッドネスというお店で買われたそうです。

昔は山のように楽器を持っていて、10年ほど前はポッター先生が楽器を買いましたが、まだたくさん在庫があった頃に選んで買った楽器だそうですから中々の選定品でしょう。

 

 

 

tomosax

tomosax

ネックにちょっとプルダウンがありますが、色はかなり暗めで、非常に複雑な暗い音色がすることでしょう。

 

エディーダニエル先生は若い世代にも非常に尊敬されていて、昨年エリックアレキサンダー先生とヴィンセントハーリング先生と一緒に飲みに行ったときも、ビンセント先生が「エディーダニエルの80年代のアルトで62に使っているんだけど、この逆循がええんや、、、」といって、ラーメン屋でビールをガンガン飲みながらみんなでエディーダニエル先生の演奏を聴きました。

値段は1万4千で、日本円に換算すると高いですが、まあプレミアがついたらそんなものでしょうか?

 

もう売れてしまいましたが、ファンには垂涎ですね???

tomosax.net

 

 


今まで色々レッスンを受けてできなかった憧れのアドリブが! ついにできるようになった、とレビューをたくさん頂きました!
Banner39m

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

« 2024年3月 8日 (金) | トップページ | 2024年7月17日 (水) »