« アメセル テナー 7万6千1百 | トップページ | バンドレン ブルージャンボ Blue Jumbo 再販の再販決定 »

滅多に見かけないコンディション キングスーパー20 テナー 28万3千台 第一世代初期シリアル

今日はキングスーパー20の第一世代に当たるモデルです。

 

キングスーパー20は、1945年の27万5千台からの製造になりますが、今回の楽器はその2年目にあたる1946年から47年あたりの楽器です。

第一世代はテーブルキーがやりにくく、テーブルキーが改良された1.5世代がパーカー先生をはじめ人気がありますが、この第1世代には音色の面で非常に魅力がありますね?

特にキングはラッカーが剝がれやすいので、オーバーホール時にファクトリーリラッカーされているものが多く、このシリアルだとオリジナルラッカーのものを見つけるのはセルマー以上に困難です。

今回もリラッカーだろうと思ってみたら、かなりいいコンディションのオリジナルラッカーで、このようなものは久々に見かけました!

202111049 2021110412 2021110411 202111048 2021110410 202111042 202111045 202111046 202111044 202111043

本当にいい色していますね。

キングの特徴は、歌うことと、ぼけた音色です。

そしてスターリングシルバーネックで、音には強さがあり、この時代としての楽器の弱さを補う意味では、他の楽器と一線を画します。

正にビバップホーンといったところで、ちょっと古めのビバップをするにはこの楽器は最適ですね?

第1世代でこのコンディションは、ここ10年くらい見かけていないような気がしますので、本当に珍しいといえます。

それゆえ数時間ほどで売れてしまいました。早い!

セルマーもいいですけど、こういう楽器も大変魅力的ですね?

 

tomosax.net

 

 


今まで色々レッスンを受けてできなかった憧れのアドリブが! ついにできるようになった、とレビューをたくさん頂きました!
Banner39m


 

| |

« アメセル テナー 7万6千1百 | トップページ | バンドレン ブルージャンボ Blue Jumbo 再販の再販決定 »

Tenor Sax」カテゴリの記事

King」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アメセル テナー 7万6千1百 | トップページ | バンドレン ブルージャンボ Blue Jumbo 再販の再販決定 »