« 2021年8月25日 (水) | トップページ | 2021年9月 1日 (水) »

アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*

今日はアルトのアーリーバビットラバー 4*です。

最近のオークションでは日本も含めて、アーリーバビットとして売られているものはいわゆるよかった時代のアーリーバビットよりは、ずいぶん後のものですね。今回は少しアーリーバビットの見分け方について述べてみたいと思います。

未だに、本当の意味でのバビット社が最初に作りだ”アーリーバビット”には、番号がついていない、、そして、番号付きになるとかなり硬い音がして、音量も出ない、大きく性能が劣るにも関わらず、すべてアーリーバビットして売ってしまうことには大きな問題があると感じます。

そして、番号がないより古いアーリーバビットにも鑢の模様的には、4~5種類あってそれぞれに個性がありますが、今回はその中でも(レイトフロリダを除いて)最も古いものということができます。

202108286 202108284 202108281 202108288 202108282 2021082810 202108285

このタイプには、フロリダの箱がついていなこともあるようですが、これはついていますね。マウスピースよりも、箱のほうが大量に余っていたことがうかがえます。

そして、重要な鑢の模様ですが、基本的にはこの模様であれば、ほぼ問題なくアーリーバビットといえるでしょう。

ただし、1がつくころには、写真的に似たように見えるものがあるので注意が必要です。その場合は、ビークが丸いのでわかります。

さて、このアルトですが、4*で65ですから、かなり狭いですね。 

初心者向けのサイズで中々使いにくいところです。

リンクのバビットは、鋭さが足りないので、アルトとしてはちょっと物足りないサウンドですが、丸い穏やかなサウンドを奏でたい人にはいいでしょう。

メイヤーは好きじゃない、、という、ジャズ初心者におすすめなマウスピースです。

 

tomosax.net

 

 


コロナ渦でもしっかり学んでついにアドリブできるようになった、とレビューをたくさん頂きました!
Banner39m


 

 

 

| | | コメント (0)

« 2021年8月25日 (水) | トップページ | 2021年9月 1日 (水) »