« コロナ渦のビンテージサックス市況 | トップページ | 新リード! Rigotti Wild リゴッティーワイルド日本販売開始!その評判や如何に? »

Vandoren Blue Jumbo Java バンドレン ブルージャンボ 復刻 

さて、今日はここ2か月ほど、巷を賑わせたあの青色のマウスピースの話題です。

 

2月の中旬にバンドレンのページで世界750本限定で復刻がアナウンスされると、世界中のコピー品メーカーがざわつきました。そして、このマウスピース高騰の火付け役である韓国では、3月の上旬には入荷しました。なんでも韓国では、各お店にも1本程度しか入荷せず、争奪戦が繰り広げられ、手に入れるため夜通し電話を掛けるということが行われたそうです、、、

Snapcrab_noname_2021428_152158_no00

日本は発売日が3・28と聞いたような気がしますので、ずいぶん遅かったですね。そして、1か月経って日本でも、2回目の入荷が先週行われ手に入れたという報告を色々な人から聞きました。

まず、このマウスピースには、シリアルとコピー防止用のシリアルが二つ刻印されています。

Img_0956

150というナンバーと、右横にアルファベットと数字の文字が刻印されています。日本では概ね100番台、韓国では200番台、ヨーロッパでは400番台が売りに出されています。

 

そして、私が見た10本ほどでは同じ人が作っていましたので、日本には同じ人が作った比較的早いシリアルが出回っているようです。また、二回目の入荷もシリアル的にはさほど変わらなかったようです。

Img_0957

写真に写りにくいですが、お馴染みの刻印があります。

さて、このブルージャンボですが、色的にはその当時のものとは若干異なります。そして、実は製造側での機械の更新があるので、厳密にはその当時とは同じものでもなく、製造方法も(加工の過程が)異なると聞いています。(下、右が当時のもの、左が復刻版)

Img_0826

ですが、現行品ともずいぶん異なりますね?

(左が現行品、右が復刻版)

Img_0842

吹き比べると、現行品よりも復刻版のほうが、均一かつ、シャープです。現行品は、音域により抵抗感が異なりますが、それがより一定になった感じで、楽に吹けるといえるでしょう。逆に、キャラクター的にはややあっさりパリパリした感じなので、相対的に言えば明るいだけの薄い音がするマウスピースとも言えますが、吹きやすさが増し、コントロールも容易になって作りがいいように思います。

デザインも現行品とは大きく異なるように思いますが、特に異なるのは、先端部が細いので、よりシャープに吹けるということです。

Img_0958

先端部分の厚みはマウスピースの反応に大きく影響しますが、鋭い系マウスピースでは細いに越したことはありません。

そして、内部の加工も、写真では同じに見えるかもしれませんが、見る人が見ればデザイン的にはかなり異なります。

 Img_0825

結論を言いますと、ブルージャンボ復刻版のほうが作りが良く、キャラクターは弱いものの、マイク乗りは良さそうで、精巧です。

ちょっと軽いのが何ですが、とにかく吹きやすいので、そして安すぎ! このクオリティーのマウスピースが実売18000円ほどなんて、驚愕です。このマウスピースに興味のある人はもちろん、Dukoffは敷居が高いな、、と思う人も、第2期の入荷直後の今、、、なら手に入るかもしれませんので、お店に行って是非吹いてみてください!!!

 

また、試奏レポートは別で行いたいと思います。

 

tomosax.net

 

 

 

 

 

| |

« コロナ渦のビンテージサックス市況 | トップページ | 新リード! Rigotti Wild リゴッティーワイルド日本販売開始!その評判や如何に? »

Alto Mouthpiece」カテゴリの記事

新製品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナ渦のビンテージサックス市況 | トップページ | 新リード! Rigotti Wild リゴッティーワイルド日本販売開始!その評判や如何に? »