セルマー ショートシャンクテナー テナー 特注? プロトタイプ?
今日は、セルマーのテナーのショートシャンクです。
理由は不明ですが、セルマーの刻印がかろうじてあるだけで、シャンクの模様もなく、跡だけが残っています。
テーブルにも、いつものサイズの刻印はなく、無印です。
テーブルや先端には鑢の目が残っていますので、このままでオリジナルの状態です。
形は間違いなくショートシャンクですから、ショートシャンクのプロトタイプ的なものか、特注で作ってもらったものでしょう。
サイズは88で、EとFの中間というサイズで、非常に中途半端ですね。
ということは、おそらくこういうサイズが欲しいという特注で作られたものではないでしょうか?
じつは、こういう刻印がないものはまあまあ見かけるので、そんなに珍しくはありません。 ちょっと電話して頼めば、作ってくれたことでしょう。
ショートシャンクは、中の容積が大きくなっているものが自由度が高くいいのですが、残念ながら中は見えませんね。
ショートシャンクにもいろいろな材質が見て取れますが、これは古めのいい感じ見えます。 バッフルもそれなりにあるので、ちょっとリフェイスすれば低音はさておき、いい感じになるぽ天書あるがありそうなマウスピースですね?
tomosax.net
最近のコメント