マークターナー先生のSBA フラセル 3万8千
今日はマークターナー先生の過去に使用していたSBAが売りにに出されている話です。
1994年から2008年までバリバリ使われていた正真正銘の彼の楽器です。
フラセルですが、3万8千ですがボーの長さもさすがに大丈夫そうで、あの低音をたくさん飛ばして弾くのには、やはりこのあたりの軽さでないということなのでしょう。
2005年くらいの話ですが、クイーンズの大学院に行っていたころに、クラスメイトがシェイマスとマークターナーが楽器を売ってくれるって言ってるけど、どっちの買おうか迷っている、、とカフェテリアで話したことがありました。
その彼は今は、カナダの片田舎?で大学の先生をしていますが、その時はマークターナーはそういう話をしていただけで実際に譲ってくれるところまではいかなくて、結局シェーマスのボロボロのSBAをもって彼は登場したのでした、、、
そうしたら、アントニオ(ハート)が、それ昔バークリーで見たことがあるな、、っていって、キーに穴が開いていてパッチ張られていて、ボロボロだね、、、ってお話ししたがことがありました。
その時には、マークターナーは新しいSBAを買ったと聞いたような記憶があるので、その後に彼がその当時のメインの楽器をうりにだして、そして、今、勝った人が売りにだしているのでしょう。
アントニオがその時言っていたように記憶するのは、SBAのシルバーじゃないと低音の反応の軽さが出ないからSBAはシルバーに限る、、て、マークターナーが言ってたよ、、と言われたように記憶しています。でも、マークターナーはこの時シルバーを使っていないわけで、ブランフォードだったかもしれませんが、私の周りでSBAがガチャガチャしていた時代でした。
こんなに見なくなるのなら、私もこういう楽器を譲りうけておけばよかったと思う今日この頃ですが、ファンにはたまらない1本ですね?
私が当時聞いた値段よりも随分高値ですが、現在の市価から比べると妥当な値段なのでファンのひとのみならず、SBAが欲しい人は注目の一本ですね???
www.tomosax.net
最近のコメント