エディーダニエルさんのアーリーバビット ラバー 6*
今日はエディーダニエルさんの使っていたリンクラバーマウスピースです。
私の中ではエディーさんはテナーを明るい音でバリバリ吹いているイメージだったのですが、最近はもっぱらクラリネットが中心で
テナー奏者という感じではなくなっているようです。
昔のアルバム聴くと、エディーさんがテナーのワンホーンなどでフューチャーされているようなアルバムをよく見たような気がするのですが、今回のマウスピースは彼が70年代初期、、すなわちレイトフロリダの時代に新品で買って使っていて、のちに生徒に売ったものになります。
これはどう見てもレイトフロリダで、フロリダで半分仕上げられたマウスピースです。
ですが、、おや、、、と思うことが、、、
これをお持ちの方は共通の悩みだと思うのですが、、、どのリガチャーもはまらず細いですよね?
現行のリガチャーもいろいろサイズが出ているものでもはまるものがなくて苦労しているという話をよく聞きます。
といったわけでこの写真を見たときに、、、む、、セルマーのリガチャーはつかないかも、、、でもエディーさんはこれで吹いていたそうです。
セルマーのリガチャーはロングシャンクあたりについていたやつですね。
なのでこのレイトフロリダはちょっと太いのかもしれません。
実際、キャップのほうはかなり絞ってあって、細いからな、、、と納得してしまいます。
エディーさんのイメージだと、しっとりというよりは、やはり明るくバリバリいけるマウスピースだと思います。
このタイプは、細いせいで割とカラッとしていて直線的に鳴り、重たい音はしないですから、これを見て彼の演奏のイメージと合ったので納得でした。
エディさんのファンにはたまらない逸品ですね???
tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Otto Link」カテゴリの記事
- フロリダメタルリンクの偽装について盛り上がった件(2022.10.25)
- ジェリーバーガンジー先生のマウスピースが大量に売りに出された話(2022.10.06)
- アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*(2021.08.28)
- オットーリンクからアーリーバビットラバー復刻モデル発売???(2021.07.29)
- Otto Link トーンマスター テナー 8(2021.05.18)
「Tenor Mouthpiece」カテゴリの記事
- ボブミンツァ―先生 所有のラファエルナバロマウスピースが売りに出されていた件!(2023.04.10)
- フロリダメタルリンクの偽装について盛り上がった件(2022.10.25)
- オットーリンクからアーリーバビットラバー復刻モデル発売???(2021.07.29)
- Otto Link トーンマスター テナー 8(2021.05.18)
- ベルグラーセン メタル テナー オープニング160(2020.11.20)
コメント