アメセル SBA テナー 4万8千0百台
今日はアメセルSBAのテナーの4万8千台です。
4万台も後期にもなってくると繊細さよりは力強さが感じられる楽器が多くなってくるような気がしますが、個体差も非常に大きいですね。
5万台のSBAはつまらない、、、という人も多いようですが、この4万8千くらいならまだまだ本当のSBAらしさが楽しめるでしょう。
暗くていい音がしそうですね、、、と言いたいところですが、私にはやや違和感があります。
この時代にしてはやや暗すぎる色で珍しいな、、、、と思っていたら、彫刻も太いし、、、よく見ると怪しいところがちらほら、、、
この楽器もオリジナルラッカーとして有名サイトで即売れてしまいましたが、気が付いたら大久保あたりでオリジナルラッカーとして並んでいることもあるかもしれません、、、、
しかし、他のお店や修理に持ち込んだ時にリラッカーと言われたりして落ち込んだ、、、という話をよく伺います。
この楽器は非常に危ない感じですが、音が良くて使えれば問題なく、あくまでも金額と気持ちの問題と思います。
さらにはこの楽器はパッドがかなり低くセットされているので、カラーに乏しい暗い音がするでしょう。
マウスピースの大きめのものをつけて、表現の幅と音圧を稼いで使うと、、暗めの音がのっぺり鳴って好きな人にはたまらない音がするかもしれません???
tomosax.net
最近のコメント