« アメセル テナー 8万2千9百5十 | トップページ | アメセル テナー 6万4千5百5十 »

セルマー 初期エアフロー テナー B

今日はセルマーエアフローのテナーマウスピースのBです。

エアフローと呼ばれるマウスピースは1930年代あたりから作られ始め、いわゆるOvalといわれる

ショートシャンクにつながるベースとなったマウスピースです。


しかし、その間にはいろいろなマウスピースの変遷や革命が起き、現代のマウスピースの礎がつくられたといっても

過言ではありません。

そんないろいろあるエアフローですが、それ以前は1920年代の一本線がシャンクについているだけの

デザインでした。

それが、いわゆるスクロールパターンがシャンクにつき始めたのがエアフローです。

大体初期のエアフローっていうと、テーブルにAirflowって書いてあるものですが、これはそれよりも古そうですね?

201904011 201904016 201904013 201904015 201904012 201904014

エアフローと書いてある代わりに、フェイシングの長さが書いてあります。

これはおそらくスクロールシャンク型のエアフローの中でも最初期でしょうか?

大体TableBなどと書いていますから、かなり珍しいものですね。OvalとTable何とかと書いているエアーフローは

両方ともスクロールパターンからネック側に1本線ですが、これは2本線でダブルリングですね?


ということは?Tableと書いているものよりも古いのでしょう?

実際は、中の形を見れば、、、すなわちややスモールチェンバー気味のラージチェンバーか、バリバリの限界を超えそうな

ラージチェンバーというような感じでTableタイプより古いかわかるはずです。


しかし、このマウスピースはティップもぶつけているし、それだけのために買うのはちょっと気がひけます。

サイズは65で現代のソプラノほどしかないですね。


非常に珍しいマウスピースです。

 

tomosax.net



| |

« アメセル テナー 8万2千9百5十 | トップページ | アメセル テナー 6万4千5百5十 »

Tenor Mouthpiece」カテゴリの記事

Selmer Soloist」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アメセル テナー 8万2千9百5十 | トップページ | アメセル テナー 6万4千5百5十 »