ガーデラ テナー クレッセントモデル
今日はガーデラのクレッセントモデルです。
言わずと知れた、コルトレーンのクレッセントのアルバムの音色がする?マウスピースと期待して私も昔買いましたが、それよりはかなり明るい音でちょっとがっかりでした。
それよりも、当時はスタジオは開きは大きめで、かなり派手な音がするので、やや大きさが小さいと言われていた?クレッセントを欲しかった人は多かったはずですね?
結局のところ、リンクの代わりになるはずもなく、ガーデラとしてはやや中途半端な位置づけで消えていきましたが、もう少しジャズの人にも愛用されてもよかったかな、、と今では思います。
今回のものはシリアルが千7百で比較的早い時期のものです。
やっぱりかなり摩耗して、取り返しがつかない状態ですね?
私が持っていたよりはややバッフルが低いようにも見えますが、それでも意外に鋭いんですよね???
さて、最近よく相談を受けるのは、ガーデラの代わりになるものはありませんか??という相談です。
ガーデラは残っていないし、高いし、、、、では代替品を、、、と思うのも理解できるのですが、中々代わりになるものは出ていませんね?
私が持っていたよりはややバッフルが低いようにも見えますが、それでも意外に鋭いんですよね???
さて、最近よく相談を受けるのは、ガーデラの代わりになるものはありませんか??という相談です。
ガーデラは残っていないし、高いし、、、、では代替品を、、、と思うのも理解できるのですが、中々代わりになるものは出ていませんね?
あれだけ精巧にコピーしても本物に近づかないのは不思議なのですが、やはりキャラクターは真似できても、他のマウスピースにはあのガーデラな繊細な感じが中々ないんですよね?
一番いいのは、このようなマウスピースを何とか再利用して、メッキをかけて使うのがいいのかな、、、とも思いますが、それでもこのマウスピースでも20万近くするから困りものです。
だれか作ってくれないかな???
一番いいのは、このようなマウスピースを何とか再利用して、メッキをかけて使うのがいいのかな、、、とも思いますが、それでもこのマウスピースでも20万近くするから困りものです。
だれか作ってくれないかな???
tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント