ザ・マーティン アルト 17万1千 リプレートのサテンシルバー
今日はコミッティーⅢことザマーティンの17万台です。
マーテインはラッカーが剥げやすく?リラッカーも多くきれいな状態で残っているものは非常に少ないですよね?
じゃあいっそのこともう一度塗装をかけて、、ついでだからシルバーで落ち着いたパワーのある音にしよう、、、と考える気持ちもよくわかります。
これは、サテンシルバーが重いために、音色以外の表現は失われた、、、と言ってもいいくらい、いまいちな感じに聞こえます。
そういえば、ミレニアムなるものもセルマーから出ていましたが、あれも重い上に鈍い、、、個性的な楽器でした。
ということでとても残念な結果になってしまいました。マーティンの軽さならもう少し自由度があってもよかったのですが、特にサテンにするには薄くしないと楽器の表情が死んでしまうようですね???
こういう楽器は音色は最初は楽しいのですが、、、すぐ飽きる、、、ことが多いのですぐに飛びついて買わないように気を付けましょう。
tomosax.net
ということでとても残念な結果になってしまいました。マーティンの軽さならもう少し自由度があってもよかったのですが、特にサテンにするには薄くしないと楽器の表情が死んでしまうようですね???
こういう楽器は音色は最初は楽しいのですが、、、すぐ飽きる、、、ことが多いのですぐに飛びついて買わないように気を付けましょう。
tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント