フラセル SBA テナー シルバー 4万5千 ユーセフラティーフさんの楽器
今日は中々良さそうな楽器です。
王道のSBAシルバーのテナー、4万5千台です。
彫刻がないのでフラセルであることは明白ですが、この楽器は少し面白い歴史があります。
彫刻がないのでフラセルであることは明白ですが、この楽器は少し面白い歴史があります。
というのも、キャノンボールのバンドなどで有名なユーセフラティーフさんの楽器です。そういえば彼所有のものが、だいぶ前に売りに出されていましたね???
そして売りに出された後に修復したそうです。
しかもアメセルSBAのオリジナルのレゾネーターをいれてオーバーホールしたそうです。
しかもアメセルSBAのオリジナルのレゾネーターをいれてオーバーホールしたそうです。

デモ音源がありましたが、反応はとても速く、音色は男らしい太い音色でした。
みなさんご存知の通り?ラティーフさんはコルトレーンの大ファンで、彼の思想にどっぷりはまっていたようですから、この楽器は間違いなくコルトレーンにあこがれて購入したはずです。
さて、この楽器をオーバーホールするにあたって管を外すと、接続部分から青いゴムが出てきたそうです。
この持ち主曰く、おそらく後から入れられたものだろうとのことですが、非常に面白いですね?
溶接するとよく鳴る分バキバキしますから、これはこれでいいのかもしれません。
中々良さそうな楽器です。ファンにはたまりませんね???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント