アメセル アルト 9万8千8百
今日は アメセルアルトの9万9千台です。
61年の12月にNYCで購入された楽器で、時代としてはハードバップから次の時代に写りつつある時代ですが、アルトはまだまだハードバップな人が多かったせいもあり?十分にハードバップな楽器です。
66~67年の12~13万台あたりになると楽器としては、かなり強くなってきます。逆に8万台以前の楽器は、押すとすぐに詰まってしまうので9万台くらいから音量の抑揚がつけやすくなり、弱いながらも使いやすさがでてきます。
今回の楽器は、まあまあきれいな状態を保っています。

61年の12月にNYCで購入された楽器で、時代としてはハードバップから次の時代に写りつつある時代ですが、アルトはまだまだハードバップな人が多かったせいもあり?十分にハードバップな楽器です。
66~67年の12~13万台あたりになると楽器としては、かなり強くなってきます。逆に8万台以前の楽器は、押すとすぐに詰まってしまうので9万台くらいから音量の抑揚がつけやすくなり、弱いながらも使いやすさがでてきます。
今回の楽器は、まあまあきれいな状態を保っています。

当時のレシートが残っていて335ドルで購入したとあります。
1ドル千円くらいとすると30万ちょっと位の値段ですね。
色は暗すぎず明るすぎずといったところで、まあまあ暗い音色がしつつも艶がある感じでしょう。
オリジナルタンポらしきものもついていますね。
このような楽器はニューヨークメイヤーと合わせると絶大な効果を発揮しますから、フィルウッズ的なビバップを奏でるには最高の楽器でしょう。
きれいな楽器で中々良さそうですね???
www.tomosax.net
1ドル千円くらいとすると30万ちょっと位の値段ですね。
色は暗すぎず明るすぎずといったところで、まあまあ暗い音色がしつつも艶がある感じでしょう。
オリジナルタンポらしきものもついていますね。
このような楽器はニューヨークメイヤーと合わせると絶大な効果を発揮しますから、フィルウッズ的なビバップを奏でるには最高の楽器でしょう。
きれいな楽器で中々良さそうですね???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント