« 2018年8月 6日 (月) | トップページ | 2018年8月13日 (月) »

フラセル ソプラノ 8万6千5百 シルバープレート

今日はフラセルの5桁ソプラノです。

やはり?サウンド重視なら使いにくいのは承知で5桁のソプラノが使いたい気持ちは十分に理解できます。

パワーはないし、高い音は詰まって出しにくいし、、、だけど、あのなんともいえないチャルメラっぽい音色は5桁が最高ですね???

その中でも8万、9万台は、かなり使いやすい楽器で、そのあたりをうまく使っていこうという流れは、この20年くらい出てきたように思います。

それ以前は、もう少し後のほうが好まれていましたよね???

そんな中で、アメセルは中々売っていないから、8万中期のフラセルを狙っている人は多いと思います。


201808101
201808103
201808104
201808105
201808106
201808108
201808109
2018081010
2018081011
さて、デモ音源がありますのでどんな音色か聞いてみましょう。
シルバーのせいもあって、かなり重く暗い音がしていますね???


これを聞いて5桁に思う人は少ないでしょう。どっちかというと、もっと後期の音色っぽい感じがしているように思います。


5桁ならもっと開いたチャルメラっぽい音が期待されるところですが、これの楽器は音色的に面白くないですね。


音色が面白くなければこの楽器を使う理由はありませんから、そういう理由で長い間売れ残っているのは非常に納得がいくところです。


www.tomosax.net





| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年8月 6日 (月) | トップページ | 2018年8月13日 (月) »