アメセル アルト 14万9千7百
今日は王道の14万台です。
世間では14万台だと何でも、おおっ!!!っという感じになりますが、私の周りの人達は14万何千までこだわる人が多いですね。
それもそのはず、14万台の中でも色々な楽器があって個性も違うので、14万というくくりだけでは、こだわる人の欲求を満たしきれないからでしょう、、、
さて、今日は14万9千台で、14万台として、あるいはマークシックスとして最も大きな鳴りと鋭さを持ち合わせる強力な楽器です。
私もこのあたりの番台をたくさん味見してきましたが、私自身もこの楽器と100ほどしかシリアルが離れていない楽器を持っています。
私が最初にこの楽器を見たときの印象は、あまり見かけない色だな、、、ということでした。
このあたりの楽器は、基本的には黄色っぽい色が多いので通常良く見かける色よりは暗く見えて珍しいですね。
写真の場合は色見が変わって見えるので、当てにならないこともありますが、通常よりはくすんだ色に見えますね。
正直、彫刻がやや怪しいところもあるので、オリジナルラッカーとして売られていますがちょっと信用できない部分もあります。
ですがオリジナルラッカーとすれば、通常よりも落ち着いた音がするでしょう。このあたりの楽器は非常に鋭くなるので、その角もちょっと丸みを帯びているかもしれません。
キーもかなり開いているので、通常の14万よりは音の飛び方が広がっていることでしょう。
コンディションはあまりよくなさそうですが、14万9千台は鳴り過ぎて味が、、、という人にはおススメの楽器かもしれません???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント