BA アルト 2万3千6百 オリジナルラッカー
今日はBAのアルト2万3千台で、1937年製、BAの2年目の楽器になります。
戦争で製造本数が少なくなる以前のものですね。
さて、昨年にBAを買いたい人がいてかなり探した、、、ということがありました。
BAは本数が少ないながらも割りと売りには出ているので購入すること自体はそんなに難しくありません。
ですが、そこには罠がいっぱい、、、なぜかというと、この時代はリラッカーすることが当たり前だったようで、ほとんどの楽器がリラッカーをされています。
そしてそれらの多くがオリジナルラッカーとして、あるいは曖昧なまま売られているのも事実です。
今回のものはオリジナルラッカーで少なくとも昨年から1年以上見てきた中では抜群に美しい楽器です。
リラッカーさせている楽器はそのほとんどが、リラッカーすると細い線はほとんど埋まってしまいますから彫刻で見分けることが出来ます。
この時代の彫刻は本当に芸術品で、細い線の部分が多く細かいですね。
現代のマウスピースで吹いた参考音源があるのできいてみましょう。
かなり明るい音であまりBAっぽくないですね。
これなら音色的にはSBAでもいいわけであまり面白そうな楽器ではありませんが、希少性は非常に高くこのような楽器はそうは見かけません。
値段も6500ドルで中々良いお値段ですね???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Alto Sax」カテゴリの記事
- キングスーパー20 アルト 31万8千台 (2023.02.15)
- セルマー マークシックス アルト スペア ネック 9万台 S刻印(2023.02.10)
- アメセル アルト 7万0千1百 グリーンリラッカー(2021.07.01)
- アメセル アルト 14万4千0百(2021.05.11)
- ヤナギサワ アルト WO33 super20 仕様(2021.05.07)
「Selmer Balanced Action」カテゴリの記事
- BA アルト 最初期 2万1千1百 アートデコ(2020.12.04)
- アメセル バリトン SBA 5万1千8百 Low A(2020.11.09)
- バラスントアクション テナー 2万8千0百 (2020.04.03)
- フラセル SBA バリトン 5万1千8百 LowA(2019.10.07)
- アメセル SBA テナー 4万8千0百台(2019.08.31)
コメント