キング スーパー20 テナー 40万8千台
今日は第4世代のスーパー20の40万8千台です。
いわゆる買収される直前ごろの後期の楽器で、スーパー20の第4世代になります。
この時代は豪快仕様が簡素化されていますが、この楽器はベルがシルバーなのでこの時代としては中々の楽器です。
1964,65年あたりの楽器でマークシックスで言うと12万ごろになりますが、この楽器はネック以外は非常にきれいですね。
マークシックスはまだまだきれいな楽器が多いですが、キングの楽器はこのようにやや新しい時期の楽器でもこのようなきれいな楽器を見つけるのは難しいですね。
この頃の第五世代になると、ボアのサイズなどが結構異なるらしく、楽器としてもかなり個体差的なものがあるようですね。
この時代の楽器は、キャラクターというよりはよく鳴る楽器が多く、音色重視の人にはあまり面白い楽器ではないでしょうが、気持ちよく楽しく吹ける楽器ではあります。
そのような楽器が、こんなにきれいに出てくることは珍しいと思うので欲しいひとも多いのではないでしょうか???でも100万超えるとちょっと高いですね。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント