« 2017年8月 1日 (火) | トップページ | 2017年8月 3日 (木) »

オットーリンク ニューヨークスラント アルト 3*

今日はオットーリンクのニューヨークスラント3*です。

ニューヨークスラントは1930年代後半から40年代を中心に製造されたもので、このマウスピースも40年代あたりのものです。

リンクとしては最初のラバーマウスピースで、いわゆるフロリダスラントよりは遥か昔のマウスピースとなりますので、フロリダスラントとは全く別物のマウスピースです。

今回のものは箱付きで、歯形はあるものの、やすりの目がはっきり見えるほどテーブル側はきれいなコンディションです。

10942linkslant3salto6141
10942linkslant3salto6142
10942linkslant3salto6143
10942linkslant3salto6144
10942linkslant3salto6145
10942linkslant3salto6147
10942linkslant3salto6148
10942linkslant3salto6149
10942linkslant3salto61410
10942linkslant3salto61411
10942linkslant3salto61412

開きは3*で60ですからセルマーのCよりも小さいですね。 後の時代では60は4*のサイズですから、この時代はサイズ感が違うのがわかります。

先端や中の作りは非常にきれいで、芸術的です。

この時代はラバーマウスピースは、メタルの下位版として安物扱いされていましたからこのマウスピースを使用している当時の写真はあまり見かけません。

今となっては中々使いにくいマウスピースですが、価値は上がってこれでも400ドル位します。

古い楽器に合わせるといいかもしれませんね???


www.tomosax.net


























 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 1日 (火) | トップページ | 2017年8月 3日 (木) »