« 2017年5月24日 (水) | トップページ | 2017年6月 1日 (木) »

シューガル ゴンズ 木製マウスピース

さて、私がシューガルさんのマウスピースの中で最も優れていると思うマウスピースが、今回の木製マウスピースです。

このマウスピースが作られ始めた、おそらく80年代後半?90年代頭?あたりは木製マウスピースが流行った時代でしたね?

日本では仕入れの関係であまり入ってこなかったのかもしれませんが、色々なマウスピースで木製バージョンが作られ、ランバーソンやガーデラなど、木製が流行った時代でもありました???

今となってはその流れがはやや落ち着きつつあるようですが、シューガルの木製のラインナップはまだあるようですね。

ですが、高価なゆえにその生産本数は限られており、あまり見かけることはないのですが、場合によっては手に入りやすいようです。

まず、古めのもの、、、

201705255
201705256
201705257
201705258

次に、おそらく割と最近のものであろうもの

201705251
201705252
201705253
201705254

ゴンズⅠとⅡがあって下のほうがⅡのバージョンになります。

このⅠとⅡの違いがイマイチわからないのですが、チェンバーなどがちょっと違うんだと思います。

この木製マウスピースは、皆さん口々にシューガルのマウスピースで最もよい、、、と評価するくらい面白いマウスピースで、私もそう思います。

前にも書きましたが、いい音がするマウスピースで、非常に艶っぽいやラバー的な音色をイメージされるといいかと思います。

ただ、ゲイリーさんの今の製品はクオリティーがイマイチで、古いものでないといいものが見つからないのですが、私もよさそうなものがあれば2本目を買いたいと思っています。


www.tomosax.net


























 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月24日 (水) | トップページ | 2017年6月 1日 (木) »