フラセル ソプラニーノ 10万5千9百
今日はソプラノニーノの10万5千台です。
ソプラニーノが本数が少ないことは言うまでもありませんが、この時代のソプラニーノが市場に出てくることは稀です。
さらには今回のソプラニーノはシルバーでさらに珍しいですね。
ソプラニーノのシルバーは吹いたことはありませんが、シルバーにすることによって音がキンキンした感じが緩和されるでしょう。
また音も強くなり、落ち着いた音色になると思います。
ソプラニーノとしてはシルバーのほうが聞きやすい音色でしょうから、シルバーの利点は高いですね。
また、10万台ということで音色のボケた感じも低い音ではあり、特に最低音辺りではボケた音色が楽しめて現代の楽器のようなヒステリック感が緩和されてその点も見逃せません。
おそらく次に見かけるのは数十年後となりそうですが、そのくらいめずらしい楽器ですね。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Mark 6」カテゴリの記事
- アメセル 6万4千5百 テナー ミントコンディション(2024.07.17)
- エディーダニエルさんが最近まで使っていたテナー? アメセル7万1千(2024.06.22)
- ディブリーブマン先生の楽器が売りに出されている件(2024.02.24)
- スティーブ・グロスマン先生の楽器が売りに出されている件(2024.02.21)
- ウォーレン・ヒル先生の最近使ってたアメセルアルト22万台が売りに出されている件(2024.02.18)
「Soprano Sax」カテゴリの記事
- アメセル ソプラノ 9万9千6百0十 ミントコンディション! コルトレーンとほぼ同じ!(2021.08.25)
- フラセル ソプラニーノ 20万3千台 彫刻付き!(2020.08.26)
- フラセル ソプラノ 9万7千6百5十(2018.11.15)
- アメセル ソプラノ 7万9千台7百台(2018.10.16)
- アメセル ソプラノ 10万7千台 ボブシェパードさんの楽器(2018.08.15)
コメント