マークシックス Bis 刻印
今日は16万台のソプラノです。
この辺りのソプラノは使いやすくマークシックスの中でも安定感がある辺りです。
さて、このソプラノにはBISと刻印があります。
マニアな皆さんはきっとご存知かとは思いますが、私は初めて見ました。
その意味はなんでしょうか???
ビスというのはラテン語で2ndにあたるそうですが、フランス語では2番目という意味で使われることが多いようです。
セルマーのシリアル台帳を見ると、じつはこのシリアル番号は重複しておりこのシリアルをもった楽器はこのソプラノとテナーと2つ存在しているそうです。
このように同じシリアルを持つ楽器は、実は結構たくさんあるのですが、その場合見分けがつかないので二番目という意味のビスをスタンプした?というのがこのスタンプの意味のようです。
シリアルが重複したときにいつもこういうことをしているわけではない様ですが、非常に珍しくて面白いですね。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Soprano Sax」カテゴリの記事
- アメセル ソプラノ 9万9千6百0十 ミントコンディション! コルトレーンとほぼ同じ!(2021.08.25)
- フラセル ソプラニーノ 20万3千台 彫刻付き!(2020.08.26)
- フラセル ソプラノ 9万7千6百5十(2018.11.15)
- アメセル ソプラノ 7万9千台7百台(2018.10.16)
- アメセル ソプラノ 10万7千台 ボブシェパードさんの楽器(2018.08.15)
「French Selmer」カテゴリの記事
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- シリーズ2 テナー 39万台 ホワイトラッカー(2021.05.24)
- フラセル アルト 18万4千 シルバー Low A(2021.05.05)
- ブリセル? マークシックス アルト 17万8千 特別注文 銅材? (2020.11.10)
- フラセル テナー 17万1千 プロトタイプ?(2020.08.25)
コメント