ヤマハ 82Z アルト スペシャル
今日はアメリカ版のヤマハです。
日本では吹奏楽が巨大市場で、中高生に楽器を買ってもらいたいというのがメーカーの思惑でしょうが、やはりサックスといえばジャズでアメリカのミュージシャンにも評価されたい気持ちは大きいでしょう。
それゆえアメリカではあまり日本では見かけることのない”ロビー活動”が行われているようですが、この楽器もその活動の一端かもしれません。
アメリカ向けに発売された、ブラックラッカーのフェニックス彫刻で特別仕様です。
フェニックスとかいうと、ハミングバードとかフラミンゴとかセルマーのあれを連想させますね???ちょっと意識しているのかもしれません。
ヤマハアメリカの50周年を記念して150本限定で作られたモデルだそうです。
管楽器の字体も日本よりもやや中国的な字体で、オリエンタルなイメージを付加しているところが逆に日本的ではないですね???
このモデルのブラックラッカーは吹いたことがありませんが、一般的にブラックラッカーは角がとれた華のない音がしますから、これはZの薄い近い感じの音がぼわっとしてちょっと厚みが加わって、ブラスのパリパリした感じがない音色でしょう。
色々面白い楽器がありますね???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント