デュコフ ソプラノ 7*
今日はデュコフのマイアミの砂消しソプラノです。
デュコフの古いマイアミ時、その中でもこの砂消し風の70年代であろうデュコフは入手困難なアイテムです。
マイアミと書かれているものだけでいいいのなら80年代初期まで売られていましたが、キャラクターはかなり異なるのでやはりこのような暗い色をしたものが圧倒的に人気がありますね。
アルトやテナーならそれでもそこそこ手に入りますが、ソプラノは生産本数が圧倒的に少ないので非常にレアですね。
7*はやや珍しいサイズですね。
大きさは80だそうです。
かなり大きいサイズで大きな音を出すためにはこういうものが必要ですね。
この時代のソプラノは管が細いので大きい音だけで吹くボリュームだけでなく、ボリュームの幅があってこそ表現力がアップします。 もちろんその分音程も悪くなりますが、そのように表現の幅を上げようと思うとこのようなサイズが必要になるでしょう。
その場合マウスピースにキャラクターが備わっていないと楽器の音色ではなくマウスピースの音色が大きく反映されますが、このデュコフならキャラクターは十分でしょうね。
中々良さそうなマウスピースです。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Soprano Mouthpiece」カテゴリの記事
- オットーリンク ビンテージ ソプラノ メタルマウスピース マスターリンク(2025.02.17)
- ニューヨークメイヤーのソプラノ 偽物(2020.03.17)
- セルマー ソプラノ ソロイストの偽物(2020.01.31)
- オットーリンク ソプラノ アーリーバビット 7*(2019.11.13)
- デュコフ ソプラノ M9*(2019.11.12)
「Dukoff」カテゴリの記事
- デュコフの見分け方を雑誌に掲載しました。(2024.06.22)
- デュコフを改造 ブリルハートレベルエアー(ARB)化?(2020.03.23)
- デュコフ ソプラノ M9*(2019.11.12)
- デュコフ テナー 45 H8 モデル ブラス製(2018.11.09)
- デュコフ テナー 45 H6 モデル (2018.11.08)
コメント