アメセル テナー 12万2千
今日は魅惑の11~12万台です。
このあたりは色々なキャラクターの楽器があって面白いところです。
12万といえば基本的にはコルトレーンの後期の楽器のように明るめのオレンジっぽい色をしたものや非常に暗い色をしたものもあります。
このあたりの楽器の購入を考えている人は、5桁ではパワー不足、、か、音が5桁よりはっきりしたものが欲しい、、か、5桁は予算的に無理だからこのあたりの楽器で我慢、、、という人が多いでしょう。
というよりは、ほとんどの人は5桁欲しいけど予算的にこのあたりを買うことがほとんどでしょう。
となると、5桁のような楽器を探し求める、、具体的には、散った音色か、暗めの音色かということになり、9万台に近い楽器を探すことになるでしょう。
となると、今回の楽器は中々良さそうです。
この楽器は非常に9万台に近いそうです。
確かに色も9万台はこれよりはちょっとグリーンぽい色が混ざったものが多いと思いますが、それに近い色をしていますね。
やはりラッカーの色はキャラクターを決める上で大きなファクターなのでしょう。
こういう色をものを探すとアタリが多いのかもしれません。
あとは、低音の重さが重要です。
12万になるとキャラクターは近かったとしても、機能的に重さが大きく変わってきます。
特に最低音あたりの重さは9万とはかなり異なってくるでしょうから、低音が軽めに吹けるかどうかも大きなポイントですね。
残念なのはネックですが、連結部分が再溶接されています。
どうすればネックの根元がとれるような壊れ方をするのかわかりませんが、珍しい壊れ方ですね。
お買い得商品を探す人はこういう楽器はいいかもしれません。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント