キング スーパー20 アルト 31万3千
今日は31万3千台のキングスーパー20アルトです。
まずキングのサックスは同じモデルでも機能が全く違うのでややこしいのですが、今回のものは第2世代で素晴らしい音色と大きく改良されて使いやすくなったところが特徴です。
第一世代と大きく違うのは、指がやりやすくなって音程も良くなったことです。もちろんストラップのリングが変わったり、彫刻が減ったりというようなこともありますが、キングのサックスとしては一番使いやすく豪華だった時代です。
そんなスーパー20ですがSBAなどよりも遥かにいい状態のものが残っていません。
今回のものはこの時代のものとしてはかなりいいコンディションで、ネックにラッカーが残っています。
ネックが金色ですね。
このラッカーはすぐにほとんどはげてしまうために、これが残っているということはあまり使われなかったことになります。
オリジナルのマウスピースとリガチャーもしっかり残っていますね。
第一世代は音程も悪いのですが、いわゆるスーパー20といえばこの第二世代のことを無意識にイメージされている人がほとんどではないでしょうか?
この楽器は1950年代あたりの楽器で、第二世代でもかなり早いほうに属します。
この第二世代からシルバーベルも始まりますから、まさにスーパー20の黄金期ですね。
この楽器はあいにくシルバーベルではありませんが、黄金期の楽器がかなりきれいなコンディションであることはご理解いただけると思います。
あまり見かけないものですから、欲しい人も多いのではないでしょうか???
お値段も5500ドルでそんなに高くないのでマークシックスに比べるとかなりお買い得ですね???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Alto Sax」カテゴリの記事
- 恐ろしく美しいバランストアクション アルト オリジナルゴールドプレートが売りに出される?件(2024.03.08)
- ウォーレン・ヒル先生の最近使ってたアメセルアルト22万台が売りに出されている件(2024.02.18)
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- 1980年頃製造 ヤマハ 激レアプロトタイプ サンボーンモデルと同じアルトサックス! YAS-6X6(2023.05.03)
- キングスーパー20 アルト 31万8千台 (2023.02.15)
「King」カテゴリの記事
- キングスーパー20 アルト 31万8千台 (2023.02.15)
- 滅多に見かけないコンディション キングスーパー20 テナー 28万3千台 第一世代初期シリアル(2021.11.04)
- ヤナギサワ アルト WO33 super20 仕様(2021.05.07)
- キング スーパー20 アルト 30万5千1百台(2020.06.01)
- パウエル シルバーイーグル (super20コピー)アルト(2019.10.05)
コメント
はじめまして。最近ですがよく拝見させていただいて、とても楽しく勉強しております。ありがとうございます。 super20
の程度の良いものを探しているのですが、こちらのものは海外で見つけられたものでしょうか?おかどちがいでしたら
もうしわけございません。
投稿: じーじーTOP | 2016年12月28日 (水) 14時21分
じーじー様
ご連絡大変遅くなり申し訳ありません。
この楽器はアメリカのとある有名店で売られたもので、ここにアップした時点では売り切れでした。
このようなきれいなものを探すのは本当に大変ですが、たまに出てきます。
投稿: tomo | 2017年1月 4日 (水) 13時07分
あけましておめでとうございます。
お返事ありがとうございます。
やはりいいものはすぐに売れてしまいますね。気長に探してみます。
いろいろまたお邪魔させていただきます。ありがとうございました。
投稿: じーじーTOP | 2017年1月 5日 (木) 18時02分
じーじーTOP 様
ご返信ありがとうございます。実は、、、キングを多く扱う穴場の楽器屋というのもありましてそういうところを狙うのが宜しいかと思います、、、
投稿: tomo | 2017年1月 6日 (金) 14時09分
とてもいい情報ありがとうございます!
自分なりにいろいろ都内有名店探したり
したのですがパッとしたのがなかなかなくて…
まわりに楽器に詳しい人が全くいないので全てネットからの情報になってしまい
楽器探しも行き詰ってしまいました。
投稿: じーじーTOP | 2017年1月24日 (火) 19時08分
じーじーTOP 様
コメントありがとうございます。
キング探しは行き詰まりやすいですね。特に都内で探そうと思うと、ほぼいい楽器はありません。
気長に探すのが宜しいかと思います。
投稿: tomo | 2017年2月 1日 (水) 13時51分