SBA ソプラノ 5万4千6百 シルバー
今日はSBAのソプラノシルバー、5万4千台です。
シリアル上はかなり後期のSBAとなりますが、SBAとマークシックスの違い、、、みたいなものはアルトやテナーほどは関係ないでしょう。 というのもソ プラノにはそのシリアルを境にそれほど劇的な変化がないのと、アルトやテナーほど本数がないので選べないということがあります。
ラッカーのものよりもシルバーのほうが多く見かけますが、これはオリジナルでしょう。
非常にきれいなコンディションですね。
彫刻のないフラセルですね。
この時代の楽器は、9万台などと比べても優しい音がします。
ソプラノも番台によってキャラクターが違いますが、音は小さいのですが穏やかでピュアな音がするのが特徴です。
アメセルの9万台はこれよりは強いキャラクターで、優しい感じではなくもっとザラッとパリッとした感じになります。
もちろんアメセル9万あたりが珍しいのはそうでしょうが、もっと優しいサウンドが好きな人もいるわけで、そういう意味では初期のほうの”穏やか系”ビンテージソプラノとしては最高峰ですね。
これよりもっと穏やか系が欲しい人は、コーンやキングの20年30年にいくしかありませんが、そうなるとキーが足りなかったりしますから実用系穏やか系ビンテージとしてこの楽器を欲しい人は多いでしょうね。
1万ドルは中々の値段ですね???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Soprano Sax」カテゴリの記事
- アメセル ソプラノ 9万9千6百0十 ミントコンディション! コルトレーンとほぼ同じ!(2021.08.25)
- フラセル ソプラニーノ 20万3千台 彫刻付き!(2020.08.26)
- フラセル ソプラノ 9万7千6百5十(2018.11.15)
- アメセル ソプラノ 7万9千台7百台(2018.10.16)
- アメセル ソプラノ 10万7千台 ボブシェパードさんの楽器(2018.08.15)
「French Selmer」カテゴリの記事
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- シリーズ2 テナー 39万台 ホワイトラッカー(2021.05.24)
- フラセル アルト 18万4千 シルバー Low A(2021.05.05)
- ブリセル? マークシックス アルト 17万8千 特別注文 銅材? (2020.11.10)
- フラセル テナー 17万1千 プロトタイプ?(2020.08.25)
「Selmer Balanced Action」カテゴリの記事
- 恐ろしく美しいバランストアクション アルト オリジナルゴールドプレートが売りに出される?件(2024.03.08)
- ジョシュアレッドマン先生のバックアップSBAテナー 4万6千台 まだ販売中?(2023.09.08)
- BA アルト 最初期 2万1千1百 アートデコ(2020.12.04)
- アメセル バリトン SBA 5万1千8百 Low A(2020.11.09)
- バラスントアクション テナー 2万8千0百 (2020.04.03)
コメント