« オットーリンク スラント? アルト 7 | トップページ | アメセル SBA テナー 3万8千9百7十 »

フラセル バリトン 9万9千

今日はフラセルのバリトン9万9千台です。

フラセルのシルバーのバリトンですが、アメセル風彫刻がついています。

後から足したのでしょうが最近はこのようにシルバーにアメセルの彫刻を足したものを多く見かけますね。

ベルの中は色合いからすると恐らくゴールドプレートで中々ゴージャスな作りになっています。

1841_0001_2

1841_0002

1841_0004

1841_00061841_0009

1841_0010

1841_0013

1841_0015

1841_0017

1841_0018

1841_0019

1841_0023

9万9千台ですが、フラセルにしてもこのあたりはまだ音のボケが感じられる番手です。

音圧は中後期よりはやや劣りますが、シルバーがついていることで強く吹いたときには中後期のラッカーよりは重たい音がするでしょう。

また、シルバーなのでラッカーよりもやや音の立ち上がりが重く、弱く吹いたときにはかなり暗めの音がするでしょう。

バリトンはテナーに比べても大きいのでラッカーとの音色の違いはより顕著にあわられます。

カラッとした華やかさがない分、ちょっと暗めの重たい音がする、、という感じでしょうか。

ベルにゴールドプレートがある分、低音のみちょっと華やかなのも面白いところですね。

太い音で明るさが弱い音が欲しい人で、かつ軽めの楽器が欲しい人には中々いい楽器ではないでしょうか?

www.tomosax.net






















 

 

| |

« オットーリンク スラント? アルト 7 | トップページ | アメセル SBA テナー 3万8千9百7十 »

Baritone Sax」カテゴリの記事

French Selmer」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フラセル バリトン 9万9千:

« オットーリンク スラント? アルト 7 | トップページ | アメセル SBA テナー 3万8千9百7十 »