フラセル テナー 8万8千3百 シルバー
今日は8万台のフラセルのシルバーです。
8万台のラッカーのフラセルならジャズで使っている人もいますが、シルバーはどのようなキャラクターか気になるところです。
通常フラセルのほうが音が明るくバリバリしていますが、シルバーには弱く吹いたときにはラッカーのときよりは音が落ち着く傾向にありますので、ラッカーよりは暗い音が期待できますね???
試奏音源がありますが、弱く吹いたときには確かに暗めの音ですが、音のボケ具合はアメセルで言うともうちょっと後の時代のような感じですね。
即ち11万とか13万くらいにも聞こえます。
低音や強く吹いたときは、かなり音はフォーカスされています。
ラバーの試奏でそのような音色ですから、メタルをつけた場合はもっとバリバリ言うでしょうね。
アメセルとの違いは、音の暗さはありますが、艶というか華やかさがないところにもありますね。
メタルをつけたときにはあまり気にならないでしょうが、ラバーをつけたときには相性によっては音が暗すぎるということがあるかもしれません。
ちょっと11~13あたりの中期アメセルのイメージで、軽い楽器が欲しい人にはこの辺りのフラセルはいいかもしれませんね。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Mark 6」カテゴリの記事
- エリックアレキサンダー先生のマーシックステナーが売り出し中(2023.11.17)
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- セルマー マークシックス アルト スペア ネック 9万台 S刻印(2023.02.10)
- アメセル テナー 5万6千台 ジェリバーガンジィさんの所有テナー(2022.10.24)
- アメセル テナー 7万6千1百(2021.10.22)
「Tenor Sax」カテゴリの記事
- エリックアレキサンダー先生のマーシックステナーが売り出し中(2023.11.17)
- ジョシュアレッドマン先生のバックアップSBAテナー 4万6千台 まだ販売中?(2023.09.08)
- アメセル テナー 5万6千台 ジェリバーガンジィさんの所有テナー(2022.10.24)
- 滅多に見かけないコンディション キングスーパー20 テナー 28万3千台 第一世代初期シリアル(2021.11.04)
- アメセル テナー 7万6千1百(2021.10.22)
「French Selmer」カテゴリの記事
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- シリーズ2 テナー 39万台 ホワイトラッカー(2021.05.24)
- フラセル アルト 18万4千 シルバー Low A(2021.05.05)
- ブリセル? マークシックス アルト 17万8千 特別注文 銅材? (2020.11.10)
- フラセル テナー 17万1千 プロトタイプ?(2020.08.25)
コメント