« 2016年1月22日 (金) | トップページ | 2016年1月26日 (火) »

ランバーソン テナー 7DD

今日はランバーソンのテナー7DDです。

一時期はマウスピースの製作をやめていたようですが、最近は頼めば作ってくれるようですね。

ランバーソンのちょっと古い時代のマウスピースで、7DDです。

古いものは文字が小さくなっているようで、通常の2000年ごろに売られていたものはもっと太い字が付いています。

そのランバーソンの7DDですが、彼のラインナップの中では最も明るい音色もマウスピースです。

SBモデルでも結構明るい音がしますが、彼の想定ではデュコフのようにバリバリ言わすイメージで、特にバリトンでの活躍を意識したモデルのようですね。

9162lamberson7sddtenorjm1
9162lamberson7sddtenorjm2
9162lamberson7sddtenorjm3
9162lamberson7sddtenorjm4
9162lamberson7sddtenorjm5
9162lamberson7sddtenorjm6

大きさは7DDで105だそうです。

大きさにちょっとばらつきのあるマウスピースですが、テナーに関しては比較的安定していますね。

ランバーソンはラーセン以来の成功したハイバッフルマウスピースの1つですよね。

その抜けの良さ、反応の良さ、均一なサウンドはマウスピースの性能としては非常に優れていると思います。

古いから良いとこことはないでしょうが、作りはその後のものとあまり変わらないでしょう。

デュコフ系のマウスピースがお好きな方に、是非おススメしたいマウスピースです。






www.tomosax.net























| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月22日 (金) | トップページ | 2016年1月26日 (火) »