キング スーパー20 テナー 34万9千 リラッカー
今日はリラッカーのキングスーパー20のテナー、34万9千台です。
第3世代になってすぐの楽器で、この時代はパールキーがなくなっています。
シルバーネックもオプションなので、今回の楽器のようにシルバーベルまでの仕様はこの時代としてはかなり珍しいし豪華な楽器です。
年代は1956年で、マークシックスでいうところの6万台あたりになりますから、いい時代の楽器です。
リラッカーですが、かなり古めのリラッカーでしょう。
オリジナルよりも暗いラッカーが付いていますね。
キングのシルバーソニックの場合は、シルバー部分はラッカーはすぐ剥がれてしまいますし、元々明るいものが付いているので、今回のように暗いラッカーが付いているのはキャラクター的には問題ないでしょう。
あくまでも楽器の作り、というか音の均一性や音程が重要ですが、今回の楽器はそれがクリアできれば音色には問題なく、オリジナルと同じようにいい感じで使えるでしょう。
値段も40万ほどでお買い得で、セルマーとは違ったジャズの古い音色が欲しい人には、かなりお値打ちモノです。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント