Dukoff/Buscher テナー ラバー マウスピース
今日もDukoffのSupersonicのOEMマウスピースです。
1950年前後に販売されていたSupersonicのOEM版でいろいろなところに卸していたようですが、その当時マウスピースを作っていたBuscherにまで卸していたとは驚きですね。
Supersonicは、正規品として今の感覚で1万円くらいの値段では売っていたものなので、ビュッシャーがこれをつけているということは、ビュッシャーの高いモデルに付属していたことがあったということなのでしょうか?
見た目は完全にスーパーソニックでビュッシャーとだけ書かれていますね。
刻印だけビュッシャーで打たれたのでしょう。
ちょっとダメージを受けていますが、中身はかなりラージチェンバーで、バッフルもほとんどありませんから、かなり丸く鈍い対応のマウスピースですね。
開きはわかりませんが、小さいでしょうからこのまま現代的に使うのは難しいでしょう。
かなりの珍品です、、、
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント