ソプラノ シリーズ1 37万7千台
今日は37万7千台のシリーズ1ソプラノです。
1985年ごろの楽器で、シリーズ2になる直前の楽器です。
シリーズ1については、その楽器の良さに比べるとあまり評価が少ないように思います。
実際、セルマー社長さんのジェロームさんのインタビューでは、そんなに直接的には書かれていませんでしたが、一番きちんと作っていた頃の楽器だそうです。
シリーズ2とはボアの形状が違うでしょうが、材質違うものを使っているんですよね。
色々な意味でシリーズ2とは、我々が思っている以上にちょいちょい異なる楽器、、、ということになります。
非常にきれいなコンディションですね。
材質の違いでシリーズ2と音を聞き分けるほど違う音色ではありませんが、吹いたときの印象は結構異なるように思います。
やや不安定なところを残しつつも、シックスよりはパワーがあってソプラノらしい直管の音が出るのが、面白いところです。
このあたりの楽器を選ぶ人は、重すぎず、軽すぎず、、、というのを求める人だと思います。
マークシックスよりももうちょっと太い感じで、指のやりやすさが欲しい、、、という人にはニッチな需要があるかもしれません???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント