フラセル BA テナー 2万8千台 50年代リラッカー
今日はBAのテナーのリラッカーです。
2万8千台ですから、1939年ごろの楽器となりますが、注目するべきはその色です。
通常はもっと明るい色をしていますが、リラッカーのため非常に暗い色となっています。
その色、、、普通に見れば、SBA5万台あたりの色をしていますね。
彫刻もきれいに彫りなおされていて、恐らく1950年代の初期にセルマーのファクトリーでリラッカーされたのだと思います。
ネックはちょっと曲がっていますし、ストラップのフックも代えられています。
それらもリラッカーの前に行われたようでですね。
元の状態がどうかはわかりませんが、あまり使い込まれてない状態でリラッカーされたらとすれば、十分にBAのビンテージ感は保たれているでしょう。
逆にぼろぼろになるまで使われていいたら、ちょっとぺラッとした感じがあるかもしれません。
いずれにせよ、この暗いラッカーが及ぼすのはこの楽器により暗い音色を与えることでしょうから、この楽器をより面白いものにしているでしょう。
リラッカーですが、他のBAよりもちょっと個性的な音色がするでしょう。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント