フラセル SBA アルト 5万2千1百 シルバー
今日はフラセルSBAシルバーの5万2千台です。
今回のものもオーバーホールはされていますが、外見上は新品と言ったところです。
彫刻なしですがむしろそのシルバープレートの輝きが非常に美しいですね。
5万台にもなるとSBAもかなりパワーがついてきますが、シルバーはラッカーのような艶っぽい音というよりはやや暗めで、強く吹くと特に低音がバリバリしてくるのでラッカーのほうが人気があるように思います。
シルバーにプラスチックレゾネーターをあわせてバリバリ感を抑えることもありますが、この楽器はメタルのレゾネーターですから低音で強く吹くとバズが強調されると思います。
ケースのカバーまで非常にきれいですね。
最近はリプレートのシルバーも多く出回っていますが、今回のものを見るとよくわかるのですが、オリジナルの状態は非常に美しい仕上がりです。
3枚目の写真でよくわかると思いますが、まさに傷一つない、、、と言ったところです。
もちろん使用していけば傷は増えていきますが、リプレートとの違いは表面に傷がついてもプレートの下は美しい、、ということです。
これに対しリプレートのものは、一度ラッカーやプレートがはげて傷がどこかには必ずありますから、プレートの下に模様みたいなものが見えることがほとんどです。
往々にして指がよくあたる部分は判別しやすいので、リプレートかどうかを見分けたい人はそのあたりを注意すればいいのではないでしょうか???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント