« 2015年3月18日 (水) | トップページ | 2015年3月20日 (金) »

Otto Link Tone Master バリトン 5

今日はオットーリンク、バリトンのトーンマスター5です。

バリトンのトーンマスターはちらほら見かけますが、大抵はかなり磨耗していてきれいなものはほとんど見かけません。

これらから鑑みるに、実はトーンマスターはその当時は非常に人気があったのでしょうね???

それなりにフォーカスして丸みもあるトーンマスターは、現代のマウスピースから見れは扱いにくい面もありますが、(コーンなど)古い楽器との相性はいいと思います。

201503191
201503192
201503193
2015031914

もちろんフロリダのマウスピースもいいですが、コルトレーンがスーパートーンマスター使っていたウェインショーターにトーンマスターにUpgradeしろ、、と言ったくらいですから、トーンマスターには強烈なキャラクターがあります。

テナー同様にバリトンにもフロリダとは違ったサウンドがします。

ちょっと短い感じから出る丸いけどちょっとフォーカスしたような音に、古い楽器の軽い感じと細い感じが相まって当時の音がするんですよね、、、

今回のものもオリジナルなら開きは90で使いにくいですが、100を超えれば何とか使えるでしょうから、6~7辺りがあれば、古い楽器を使っている人はのどから手が出るくらい欲しいマウスピースでしょうか???

www.tomosax.net
















| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年3月18日 (水) | トップページ | 2015年3月20日 (金) »