« 2015年3月 4日 (水) | トップページ | 2015年3月 9日 (月) »

フレディーグレゴリー テナー Mark I Custom Super Deluxe 8** wood

今日はフレディグレゴリーのテナー用木製マウスピースです。

フレディーグレゴリー氏が亡き今、、、いや、その納期の遅さから?ご存命の頃から高騰著しかったマウスピースですが、ガーデラ同様現代のマウスピースなのに非常に高価な値が付くマウスピースです。

その氏のマウスピースの木製ですから、かなり珍しいでしょう。

マークⅠで、バッフルがなく落ち着いたサウンドのモデルで、開きは8**の115だそうです。

8374freddiegreg8ssef1
8374freddiegreg8ssef2
8374freddiegreg8ssef3
8374freddiegreg8ssef4
8374freddiegreg8ssef5
8374freddiegreg8ssef7
8374freddiegreg8ssef8
8374freddiegreg8ssef9

フレディーグレゴリーのラバーは、その材質からやや明るめなので、木製にすることでさらに落ち着きが増してラバーの音色に近くなるでしょう。

さらにバッフルはなく、チェンバーの容積は大きくなっていますから、かなり丸めの音がして完全に古いスタイルのジャズ向き、、、なスタイルですね。

ちょっと明るい音のするラバーマウスピースとイメージすればいいかもしれませんが、強く吹いたときにはちょっとバキバキ感があるかもしれません。

日本円だと20万近くになってしまいますから、中古マウスピースとしてはかなり高価ですね。

もう手に入らないものですから、興味がある人は今のうちに買っておかないと、数年後にはもっと高くなっているかもしれませんね???

www.tomosax.net






























| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年3月 4日 (水) | トップページ | 2015年3月 9日 (月) »