フラセル アルト 14万3千 アメセル彫刻付き
今日はフラセルの14万3千アルトです。
初めにパッと見て非常に違和感がある楽器だったのですが、、、、見ていただいたほうが早いでしょう。
もちろん色を見て、この14万3千にはない色なのでリラッカーかフラセルであることはわかるのですが、不自然なのは彫刻ですね。
最近彫ったらしく、彫刻なしのフラセルに後から彫刻を足したようです。
アメセルの彫刻の型紙は出回っているのでアメセルの彫刻をコピーすることは特段難しいことではありません。
この楽器は彫刻の位置と、、特にフラセルのように深く掘られているように見えるのが非常に不自然な感じがしますね???
ですが、あまり楽器に詳しくない人なら、、、、アメセルと信じてしまうかもしれませんね???
さて、見た目よりも実際フラセルの14万台はどうなんだ、、、ということのほうが皆さんの興味のあることかもしれません。
私も何本も吹き比べたことがありますが、やはりフラセルの14万台はアメセルのそれとは全く別物です。
フィーリングというか音のキャラクターが現代的なほうにかなり寄っているので、言い過ぎかもしれませんが14万のフラセルならもうシリーズ2でもいいんじゃないか、、、というような音色ですね。
なので、こういう楽器には注意が必要ですね???
海外のサイトでは100万の値段が付いています、、、
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント