NYメイヤー バリトン 延長?
今日は改造マウスピースです。
元はNYメイヤーのマウスピースですが、ネックまでが短い古いコーンなどには長さが足りなくてスカスカだったりするわけですね。
それを補うために長さを延長するという改造方法もあるのですね???
非常にうまくつないでありますね。
現代のマウスピースだと古い楽器にはキャラクターを損なう面がありますから、NYメイヤーなら丸い音のままバキバキしませんから古い楽器の音色を生かせるでしょう。
ネックが短かかったらちょっと詰まった感じもあると思いますが、当時のマウスピースでは吹きにくいですからやはりこのあたりの時代で使おうとするとこういうことが必要ということですね。
中々面白いアイディアです。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Baritone Sax」カテゴリの記事
- アメセル バリトン 5万7千 LowA グリーンラッカー(2021.10.11)
- 歴史的銘器 スタンケントンバンドのバリトン Conn 12M が売り出し中(2020.11.11)
- アメセル バリトン SBA 5万1千8百 Low A(2020.11.09)
- アメセル バリトン 10万4千7百(2020.09.10)
- アメセル バリトン 6万3千9百 LowA(2020.06.30)
「Meyer」カテゴリの記事
- メイヤーブラザーズアルトが復刻!!! 本家メイヤー(JJbabbit)から発売開始?(2021.07.30)
- ニューヨークメイヤー バリトン 5SS(2021.05.12)
- ジョービオラさんのメイヤーブラザーズ アルト 4S Medium Chamber(2020.04.01)
- ニューヨークメイヤーのソプラノ 偽物(2020.03.17)
- メイヤーブラザーズ アルトの偽物(2020.02.17)
コメント