オットーリンク ラバー テナー 80年代?
今日は古いリンクのラバーマウスピースです。
アーリーバビットではないのですが、バビット社になって以降に細身のマウスピースを作っていたこともあるようです。
たまに見かけるのですが、古い鑢の目にアーリーバビットとは違う中のデザインが特徴です。
中の容積が大きいのであまりエッジが立たずバッフルもあまりないので丸めの音がするでしょう。
6番ですがサイズは100のようで、ひょとしたらリフェイスされているかもしれませんし、失敗作のような類かもしれません。
これは見るからに細いのでよくわかりますが、リンクのラバーはアーリーバビットも含めて実は結構大きさ、長さ、太さに関していろいろなバリエーションがあるんですよね。
なのであまり一貫性がないのですが、色々あるようだということ以上のこと、つまりこの細さだからどの時代、、というのは今となってはよくわからないですね。
今回のものも割りと古いものであるのは間違いないと思いますが、私の経験上、だからといって必ずしも良いとは全く限らないので、ビンテージ扱いするのは微妙なところです。
一応これでも8万の値段が付いていますが、本当に気に入ったのなら買うしかないですがこういうものは普通の中古としてそのあたりでも手に入りますので、8万はやりすぎのような気がします。
wwwtomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント