« 2014年11月27日 (木) | トップページ | 2014年11月29日 (土) »

アメセル アルト 6万4千 F#付き

今日はアメセルアルトの6万4千台です。

楽器のボリュームや高音の抜けなどを考えると圧倒的に中後期が優勢ですが、この初期のマークシックスには強く吹いてもヒステリックになり過ぎない利点があります。

どうしても中後期は押せてしまうので、強く吹くととりわけヒステリックなよく言えばパワーがあり、悪く言えばうるさすぎるところがあります。

その点このような初期のシックスには、強く吹いても丸いキャラクターが残ったままになり心地の良い音色が奏でられるという点で大きな利点がります。

その分息を入れ始めるとすぐマックスになって詰まってそれ以上鳴らないという部分もあるのですが、、、

それゆえ、その狭いアクセルの幅の中でどれだけ幅のコントロールができるかというところがポイントになってきますが、この販売者もそれがわかっているようでこの楽器にはダイナミクスがあって狭い中にも表現に幅があるようです。

1212_0001
1212_0002
1212_0003
1212_0008
1212_0010
1212_0014
1212_0017
1212_0018
1212_0019
1212_0020
1212_0021
1212_0022

F#がついているのもいい感じです。

6万台あたりには当時流行ったためか?F#つきのものが多くみられますね。

F#があるためにちょっとダイナミクスもよりつきやすいのかもしれません。

コンディションもきれいですし、ボリュームを求めずに穏やかな音色を求める人にはこのような楽器がいいでしょう???

www.tomosax.net












| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月27日 (木) | トップページ | 2014年11月29日 (土) »