1956年 セルマーカタログ AL GALLODORO
今日はセルマーの1956年のカタログです。
アルフレッドガロドーロさんというスイング時代からのクラリネット・サックス奏者が紹介しています。
前書きには練習しろと書いてありますね、、、
吹き方のページではシングルリップを基準にダブルリップにも言及されていて面白いですね。
1920年代からのプレーヤーだとバリバリのダブルリップかと思いましたが、そうでもないのですね???
マークシックスについては、発売後1年しか経っていないためか簡単に宣伝してあるにしかすぎません。
その後には1957年のアクセサリーのカタログの写真が載せてあります。
基本的にはセルマーのカタログで、マウスピースはエアフローのようです。
興味深いのはDukoffとRunyonがフューチャーされていますね。
DukoffのFlutedチェンバーは2*から6*までしかカタログにありません。
6*がOpenと書かれていて、当時では789なんてサイズは特別にオーダーするような感じだったことが伺えます。
価格も10~20ドルくらいで、今でいうと1-2万くらいでしょうか???
非常に面白いカタログです、、、
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント