US Padless テナー 2万9千台
今日はセルマーのパッドレステナーです。
その名のとおり、パッドがないサックスでパッドの代わりにトーンホールのふちにゴムが付いています。
Eugene Sanderさんという人が発明したらしく、1941年あたりに非常に短い期間作られたサックスです。
その当時、パッドの皮が楽器の鳴りを悪くする、、、と考えたようで、いっそのことパッドをなくしてしまえばよく鳴るようになると考えたわけですね。
淵にゴムが見えますね???
この楽器は70年代にリストアされているようでリラッカーのようです。
このゴムでパッドを完全に閉じるというのが物理的にかなり難しく、楽器の息漏れの弱点があったようです。
それに第二次世界大戦の影響も当時あってか?、この大発明サックスは、闇の中に葬られていきましたが、現代の技術ならいいゴムの材質でもっといいものが作れるかもしれません。
当時は無理だったかもしれませんが、今ならこのサックスも可能性があるかもしれませんね???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント