« バリトンにオクターブキーをもう一つ? | トップページ | ランバーソン 初期7SB テナー »

ビュッシャー ソプラノ Gold Plate

今日は1924年製のビュッシャーのソプラノです。

この時代には割りとよく見かけるゴールドプレートです。

キーはFまでで、もちろんフロントはありません。

中々いいコンディションで非常に美しいですね。

201409091

201409092

201409093

201409094

201409095

201409096

201409098

2014090910

2014090911

この楽器をなんとバーガンジーさんが試奏している動画がありました、、、




大きいマウスピースを使っているせいだと思いますが、かなり現代的なサウンドであまりビュッシャーっぽくありませんね???

この楽器は吹けばわかるのですが、キーが非常に小さいのでその点では手の大きい人には非常に吹きにくいようですね???

やや音はぼけているものの、ビュッシャーっぽくないのであまりこの楽器のよさを表現できていないように思います。

やはりこのような楽器にはちょっと古めのマウスピースを合わせてソフトなキャラクターを合わせないと意味がないような気がしました???

www.tomosax.net

| |

« バリトンにオクターブキーをもう一つ? | トップページ | ランバーソン 初期7SB テナー »

Soprano Sax」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビュッシャー ソプラノ Gold Plate:

« バリトンにオクターブキーをもう一つ? | トップページ | ランバーソン 初期7SB テナー »