アメセル テナー 7万9千台
今日はアメセルテナーの7万9千台ですが、シリアルは8万台まで100ほどしか離れていないそうです。
7万9千までくると、6万台とははっきりとした差が感じられ、音もゴリゴリ感が増し、音色もややパッチリし、低音の鳴りも太くなってきます。
この楽器の説明文を見ると、音がフォーカスされて、ちょっと抵抗があるそうです、、、
それにしても非常にきれいな楽器ですね。
ですが、オーバーホールされてセッティングには問題がありそうです。
まず、キーかかなり低いようなので、抵抗が強いというのはそのあたりからきているはずで、この楽器がだめだからではないでしょう。
通常キーを低くとると、音色は暗くぼけるのですが、コアがあってフォーカスされているというのは、恐らくレゾネーターのせいですね。
この楽器が本当に明るいのか、暗いのかを判別するには、適度なキーの高さであまり極端でないレゾネーターで判断するしかありません。
結局、この楽器は非常にきれいなのですが、説明文からはどういう性質の楽器なのかはまったくわからないので、この楽器を仮に試して買っても、かなり良くわからない状態で飼うことになるのではないでしょうか???
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント