セルマー エアーフロー テナー E
今日は古いセルマーのマウスピースです
エアーフローでショートシャンクの前のモデルになります。
アルトも含めてCあたりはちらほら見かけるのですが、Eという大きさはほぼ見かけませんね。
意外に珍しいと思います。
大きさはおそらく70程度しかないため現代的に使うために7番である100くらいまで広げてあるようです。
このマウスピースですが、やはり現代にはない丸い音がして、現代的に使うにも何とか使えなくはない、、、という感じです。
とくに古い楽器にあわせて使うに使いやすいと思います。
もちろん低い音の反応が、、、などという問題は現代のマウスピースに比べてありますが、古い楽器は低音は軽いので合わせようによっては問題なく使えます。
このマウスピースはリフェイスされていますが、かなり大きく広げた割にはテーブルのほうはあまりいじられていませんね。
あまりいいカーブではないかもしれませんので、高音で詰まったり、、、とかそういう問題もあるかもしれません。
割と珍しい一品です。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント