ジョニーホッジスのVito Snake Head Horn
今日はアルトの神様、ジョニーホッジスが晩年に使用していた有名なスネークヘッドの楽器です。
この楽器は現在は、ベイシー楽団の重鎮Frank Wessが所有していることでも有名で、そのうわさはかなり前から聞いていました。
その楽器が世に公開されています、、、
元の映像はこちら、
Vitoという楽器はスチューデントモデル的な安い楽器で有名ですが、その楽器はこのような手の込んだ楽器を作っていたのですね???
恐ろしく豪華でやはりネックの蛇のオブジェが目を引きます。
特にこの楽器には、独創的な機能が盛りこまれていて通常われわれが見るシステムとは違うものが採用されていて非常に画期的ですね。
まあ実際この楽器を吹いたことのある人によれば、、、あまり、、、とのことでしたが、そんなことは関係なく歴史的な貴重な楽器です。
映像中で詳しく解説されていますので、私がこの楽器について語るまでもないでしょう。
ちょっと通な人なら?この映像をアップしている人に注目がいくはずです。
トモジ氏はNYで活躍されている腕利きのリペアマンで、著名なジャズミュージシャンはもちろんNYフィルなどのスタープレーヤーを数多く顧客にもつ有名人です。
日本なら石森管楽器、クロッシュのあの方々、、などすぐに名前が出てきますが、NYなら彼の名前も必ず挙げられるほど知られた存在です。
その彼が顧客であるフランクウェスに頼んでこの楽器を世に紹介してくれたということでしょう???
トモジ氏に感謝です。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント