« BA 2万3千2百 テナー  | トップページ | Vigilante マウスピース »

再彫刻屋さん???

今日は、リラッカーされた彫刻を再び蘇えらせる屋さんです。

もちろん今まで彫刻を彫ってくれる人はいましたが、線が太かったり、、ということがありました。

今回の人というのは、、、、本物のように、、つまりエルクハートの職人が彫ったように再生してくれるもので、それを4万いくらでやってくれるサービスというのがオークションに登場しました。

この人は、そこに至るまでいろいろ研究したようです。

線には、様々な太さがあって多いところで6種類、、それをオリジナルの工具で彫っていくそうです。

それがこちら、、、

Before

Snapcrab_noname_2014519_122216_no00

After
Snapcrab_noname_2014519_122232_no00

なるほどきれいに彫っていますね、、、

彫りたてなので金属がピカピカしていますが、ちょっと時間がたって色が落ち着くと写真だけでは見分けがつかないでしょうね、、、

他の施工後の例がこちらです、、、
Snapcrab_noname_2014519_122035_no00
Snapcrab_noname_2014519_122052_no00
Snapcrab_noname_2014519_12212_no00

最後のものは工具になります。

もしリラッカーの楽器をお使いで永く使われたいためにきれいにするには非常にいいと思いますが、悪用される可能性は大ですね。

すなわちこれからは、彫刻云々だけでリラッカーを判断するのは到底無理で、いろいろな観点から判断が必要です、、、、特にシルバープレートは、、、、、

ですが、先にも述べたように愛器をきれいにするにはとってもいいサービスだと思います。

www.tomosax.net
























| |

« BA 2万3千2百 テナー  | トップページ | Vigilante マウスピース »

Tomo's idea (選び方など、、、、)」カテゴリの記事

Service Shop」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
大変興味深く読ませていただきました。
差し支えなければ、彫刻を入れてくださる方の連絡先を教えて頂くことは可能ですか?
ウェブ・ページが有るのなら、サイトのURLでも構いません。
宜しくお願いします。

投稿: あんず | 2015年10月31日 (土) 09時28分

コメントありがとうございます。

彫刻屋さんはいろいろあるのでこの記事がどの人かは覚えておりませんが、

http://dumarsengraving.com/

という人がいます。
ですが、海外に楽器送るとリスクがあるのでできれば日本でやってもらうことをお勧めします。

投稿: tomo | 2015年11月 1日 (日) 17時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再彫刻屋さん???:

« BA 2万3千2百 テナー  | トップページ | Vigilante マウスピース »