« 2013年10月16日 (水) | トップページ | 2013年10月21日 (月) »

フラセル ソプラノ SBA 4万2千9百

今日はソプラノSBA4万台です。

持ち主の書き方がはっきりしないのですが、おそらくフランスのセルマーの工場に保管されていた?モノだと思います?

SBAのソプラノは珍しいですが、やはりこれもシルバープレートがかかっています。

この時代のフラセルSBAはシルバーは元々多いのですが、ソプラノでは特にシルバーばかりですね。

パワーがないのでシルバープレートをかけたほうが安定したのでしょうね。

オリジナルのシルバープレートでピカピカです。

201310171
201310172
201310173
201310174
201310175
201310176
201310177
201310178

この時代のソプラノは非常に軽くボケた音がします。

この楽器は特にレゾネーターが入っていませんから、非常に丸い音がして反応は鈍いでしょうね。

かなり木管的な音がするはずです。

サックス的な音色にしたければプラスチックスのレゾネーターを入れるべきだと思いますが、ちょっと変わった音色を楽しみたい人にはいいかもしれませんね???

www.tomosax.com




| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月16日 (水) | トップページ | 2013年10月21日 (月) »