otto Link リード?
今日はオットーリンクのリードです。
オットーリンクもリード作っていたのですね、、、
その名もVibracane、、、よく鳴るリードみたいな造語ですが、そういうブランド名が入っています、、、
フランス、、、と書いてありますから、フランスのメーカーからOEMで供給されていたのでしょう。
60年代くらいのものですから、繊維がはっきりしていて今とは違った材質に見えます。
リードはそんなに長い間持つわけではないので、このリードそのものはもう使えないですが、これをリンクのマウスピースにあわせればそれなりに鳴りやすかった?のでしょう、、、
なくなってしまったということは、リードビジネスはやっぱりコストがかかって高くなるので、中々難しいということを、すでに実践していたのですね???
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Otto Link」カテゴリの記事
- フロリダメタルリンクの偽装について盛り上がった件(2022.10.25)
- ジェリーバーガンジー先生のマウスピースが大量に売りに出された話(2022.10.06)
- アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*(2021.08.28)
- オットーリンクからアーリーバビットラバー復刻モデル発売???(2021.07.29)
- Otto Link トーンマスター テナー 8(2021.05.18)
「Accessory」カテゴリの記事
- Woodstoneのねじをあの人も選んでる件!(2020.01.04)
- 世界で最初のサックス持ち運び用スタンド?(2019.08.29)
- セルマー ビンテージ マウスピースケース?(2018.12.19)
- セルマー リード 新発売(2016.01.22)
- アメリカで流行っているスクリュー(2015.12.25)
コメント